naoco blog tender life

ナオコ ブログ テンダーライフ ★
naoco

大学在学中に大阪FM802のオーディションに合格し2001年10月から2004年3月までの2年半ラジオDJやレポーター、イベントMCなどで経験を積む。その後さらなるスキルアップと見聞を広める為にカナダに1年間留学。現地ではライブにも積極的に足を運び、音楽の知識と経験も深める。何にでも全力投球する前向きな性格で、透明感のあるボイスを持つ彼女の豊かな表現力は各方面で支持を受けている。

ラン活

Posted by naoco at July 12th, 2018


今年の4月に年長になった彼女は、補助輪なしの自転車をスイスイと走らせ、蝶々結びもできるようになり、ほんの少しずつ私の手から離れているのを実感しています。先日のお泊まり保育も「持って行くものリスト」を片手に自分でせっせと準備していました。早く大きくなってほしいなぁ、なんて思っていたくせに、勝手なもので最近はちょいと寂しさもあります。そして来年は小学生。ということは頭ではわかっていましたが、イメージまでは追いつかず、周りのラン活をふんわり見ていた今年のGW。ママ友の話を聞いたり、ネットで調べたり、情報量だけが蓄積するだけで全く前に進んでいなかったわけです。が、狙っていたランドセルのメーカーのHPを久しぶりに開いてみると、ぎょえー。数多くあるランドセルのカラーの下に、受付終了の文字がずらーり。噂には聞いてましたけど、早すぎやしませんか、みんな決めるの。そして買うの。幸い迷っていた2色どちらともまだ在庫はあるということで一安心。

ランドセルの色、ステッチの色、裏地の色、素材。見てるとキリがない。けど決めないと間に合わないというスパイラル。彼女からは「開けてびっくりしたいから、色は内緒にしててねー。」という一風変わったご意見をいただきまして、何度も「決めちゃっていいの?」と聞いたものの、「いいよー」と言うのでお言葉に甘えることに。(どっちが大人なんだ)

最近は下校途中の小学生のランドセルばかり見ています。親の好み、本人の好み。おじいちゃんおばあちゃんの好み。ホントそれぞれです。