naoco blog tender life

ナオコ ブログ テンダーライフ ★
naoco

大学在学中に大阪FM802のオーディションに合格し2001年10月から2004年3月までの2年半ラジオDJやレポーター、イベントMCなどで経験を積む。その後さらなるスキルアップと見聞を広める為にカナダに1年間留学。現地ではライブにも積極的に足を運び、音楽の知識と経験も深める。何にでも全力投球する前向きな性格で、透明感のあるボイスを持つ彼女の豊かな表現力は各方面で支持を受けている。

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE

Posted by naoco at June 27th, 2011


KIRIN BEER“Good Luck”LIVE
今週は真心ブラザーズさんをお迎えしました。
学生時代から聞いていた真心ブラザーズ!ど真ん中です。
これまで、日常を感じさせる曲や、メッセージ性の強い曲、LOVEな曲など、本当にたくさんの曲を私たちは受け取ってきました。そのどれもがお2人にしか書けない、歌えない音楽。曲のタイトルも個性的なものが多いですよね。
私は、学生時代に聞いた「EVERYBODY SINGIN’ LOVE SONG」をきっかけに、真心の歌を追いかけ、昔の曲をさかのぼり聞いてきました。グルーブでロックでメロディアスで、掴みどころの無い感じと、それでも、「あ、真心!」とすぐに分かる、あの感じ。モヤモヤした苛立ちをかき消したり、すごーく優しいきもちになれたり、YO-KINGさんの歌声は叫びと繊細さが交じっています。そして、その隣には桜井さんの感性もしっかり光っている。今日のライブは、正真正銘お2人での弾き語りだったので、このライブをラジオで聴けた方は最高だったはず。

さて、これまで数々のライブをしてきたお2人ですが、ライブで大切にしていることを伺ってみました。
YO-KINGさん「ライブに負けないこと。ライブに勝つっていうのはニュアンスとしてはちょっと違うんだよね。例えば、ライブのために日常があるんじゃなくて、普段の暮らしの中にライブがあるっていう感じ。日常のままライブに入っていく感じでいたいと思っています。」
桜井さん「まずは、夜更かししない(笑)ライブは一番好きなことです。音楽以外のお仕事されている人と話す機会も多いんですけど、みんな羨ましがるんです、ライブを。直接ダイレクトに反応がそこにはあるじゃないですか。だからライブが好きなんだと思います。」
そして、デビューから22年間大切にしてきたことは、
YO-KINGさん「正しい方じゃなくて、楽しい方を選ぶこと。」
桜井さん「メンバーのことを面白いと思うこと。」
お2人らしい、コメントでした。

さて、真心ブラザーズ、今後は 弾き語りツアー「真心道中歌栗毛」をスタートします。全30公演、私も今からとても楽しみです。

真心ブラザーズさん、ありがとうございました!

***********************************

そして、私事ですが、昨年4月からスタートしたKIRIN BEER“Good Luck”LIVE。1年3ヶ月、土曜日の午後を共に過ごしてきました。素晴らしいゲストとライブとキリンビール。毎週スタジオに行くことがとっても楽しみでした。本当にたくさんのスタッフさんに支えて頂いたこと、心から感謝しています。そしてこれまで聴いて下さったリスナーさんも、ありがとうございました!来月からのKIRIN BEER“Good Luck”LIVEは、雨宮朋絵さんをMCに迎え、番組内容もリニューアルしてお届けします。みなさん、引き続き 毎週土曜日16:00からはKIRIN BEER“Good Luck”LIVEをお聴き下さい!

これまで本当に本当にありがとうございました!

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE

Posted by naoco at June 24th, 2011

明日の16時からは、KIRIN BEER“Good Luck”LIVE
そして明日、私のMCでお送りするラストの回となります。
ライブは、真心ブラザーズさん。
お聞き逃しなく♪

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE

Posted by naoco at June 20th, 2011


KIRIN BEER“Good Luck”LIVE
今週お迎えしたのはたむらぱんさん。オンエアでもオフトークでも自然体で透明感のある方でした。もしも同じクラスに たむらぱんさんが居たら、きっと私はお友達になりたいオーラを出してしまうはず。ナチュラルなのにちゃんと“ワタシ”を持っていて、ステキでした。

さて、たむらぱんさんがライブで大切にしていることは「言葉」なのだそうです。「ライブに来るお客さんは歌詞カードは見られないじゃないですか。だから、言葉を丁寧に歌うこと、ちゃんと伝わるように意識しています。」
今日も1つ1つの歌詞に集中しながら歌う姿が印象的でした。
そして私が以前から感じていたのは、たむらぱんさんのチョイスする言葉とその組み合わせ方、そしてメロディーの乗せ方が独創的だなぁと。ご自身で手掛けるアートワークも含めて、たむらぱんさんを取り巻く全てのモノがたむらぱんさんなのです。

6月29日には、ニューシングル「しんぱい」をリリース!
7月1日はワンマンライブが。@ 恵比寿LIQUIDROOM
今から楽しみです♪

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE

Posted by naoco at June 13th, 2011

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE
今週は大澤誉志幸さんをお迎えしました!

ライブ中、紫のバンダナを片手に歌っていた大澤さん。汗を拭う時もそのバンダナを離しませんでした。それが何だか妙に気になってしまった私。番組後伺ってみました。すると。。。
「憧れているジャズシンガーやR&Bシンガーが、さっとハンカチを胸ポケットから取り出して歌う。そういう何気ない仕草というか、小技みたいなのが好きなんです。だから最近はいつでもポケットに忍ばせています。」と大澤さん。東京、名古屋、大阪で行われる 大澤誉志幸デビュー30周年アルバム「水月鏡花」リリース記念スペシャルライブ。もちろんそこでも、ハンカチーフを片手に歌う姿が見られるはずです。

「ライブの時は、なんだか別の人格になるというか、やっぱりテンション高くなりますね。普段はそんなことないんですけどね。不思議ですよね。」プライベートは何もせずボーッとするのが好き。ハワイアンやボサノバ、ジャズといった音楽を好んで聞いているそうですよ。
大澤さんと話していると、自分がまだまだ子供だぁと実感。。。「The 渋い 男性」でした。

大澤誉志幸さんありがとうございました!

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE

Posted by naoco at June 4th, 2011


KIRIN BEER“Good Luck”LIVE
今週はGAOさんをお迎えしました!
とにかくファンとの繋がりを大切にしているGAOさん。SNSからファンとの交流が広がり、“本気のコミュニケーションの場”として、GAOさんを支えています。またライブとは、音楽のコミュニケーション。みんなが集まることでエネルギーの“交感の場”となっているそうです。番組後にはキリンビールの缶を互いに「コツン」と合わせ、お客さん1人1人と乾杯する場面も。「仲間と乾杯!」この言葉がぴったりだっと思います。

ラジオを通して、「あ!GAOさんだ!」と再会した方も多かったはず。私も、「サヨナラ」の短冊シングルを買ったあの頃を思い出して懐かしくなりました。「いつまでも変わらない歌声」ではなく「進化した歌声」 ライブでは今のGAOさんに出会ってくださいね!

GAO NOSTALGIA RELEASE PARTY
6月11日(土)@ 池袋BlackHole

LADIES FIRST Vol.5
7月22日(金)@新宿LOFT

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE

Posted by naoco at May 30th, 2011

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE
今週は甲斐よしひろさんをお迎えしました!
ライブとは存在証明。デビューから変わらないことは、ライブをやることがメインなのだそう。今回はスタジオイリスという異色の空間でのライブでしたが、一瞬にして甲斐さんならではのカラーに早変わり。熱唱しギターをかき鳴らす姿から、ひしひしと熱意を感じました。

6月25日からスタートする「甲斐よしひろ 2011 愛のろくでなしツアー」3年ぶりのソロツアーとなります。キーワードは“ロックンロール” ツインギターにキーボードレス。「シンプルで分かりやすいロックを届けようと思ってます。」と、甲斐よしひろさん。どんなツアーになるのか、是非確かめて下さい!

今回は福島から東京に避難してきたという方もいらっしゃいました。その方も、ラジオの向こうの被災者の方も、ライブを通して何かを感じ取って下されば嬉しいです。

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE

Posted by naoco at May 22nd, 2011

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE
今週は花*花のおふたりをお迎えしました。
2009年から再始動した花*花。プライベートでは交流はあったものの、お仕事を共にするのは6年ぶりだったそうです。
「間が空いても出来るもんだなぁと思いました。」とおのさん。
「恋人と寄りを戻したような感じで、最初はちょっと恥ずかしかったです。」とこじまさん。とにかくおふたり共自然体でゆったりといい雰囲気なのです。ついつい私も楽屋に長居しそうになってしまいました。来月は2日連続でのライブも控えていますよ。

第6回 東京うたの日コンサート
6月18日(土) @渋谷クラブクアトロ(東京)

東日本大震災チャリティーライブ「The Seeds Of The Future ~未来の種~」
6月19日(日) @LIVE HOUSE Flight (東京)

花*花さんと久しぶりの再会しましょう!

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE

Posted by naoco at May 14th, 2011

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE
今週は陣内大蔵さんをお迎えしました!
陣内さんの弾くピアノのまわりにどんどん集まっていくような、ホントにあったかいライブでしたよね。もし陣内さんの曲を知らなかった方でも、思わず一緒に歌ってしまったのでは? 今日はライブを聴きながら、ラジオを通してたくさんの人が陣内さんを握手している、そんな絵を私は想像していました。それは詩やメロディーから、“希望”という文字が浮かんだからです。どこかに救いがあって、前に進める言葉が散りばめられている。東京の空は五月晴れでしたが、もしもあなたの住んでいる場所がグレーの空だったとしても、“希望”が見つけられたらいいな、と思いました。
それに、ユーモアを入れたMCも陣内さんの話術。これも、人との距離をぐっと縮めてくれるセンスなのでしょうね。

陣内さんのブログでもKIRIN BEER“Good Luck”LIVEのことをアップしてくださっています!そして、46歳を祝うバースデーライブの詳細はこちらです。

5月25日(水)陣内大蔵バースデーライブ『TAIZO’S NIGHT』@ 吉祥寺 スターパインズカフェ

陣内大蔵さん、ありがとうございました!

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE

Posted by naoco at May 9th, 2011

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE今週はbirdさんをお迎えしました!
4年半ぶりとなるオリジナルアルバム「NEW BASIC
今日のライブでもサポートしてくれた、ドラムのゲンタさん、ギターの田中義人さん、オルガンの金子雄太さんと共に、チームワークで生まれた作品なのだそうです。制作期間も1年というこれまでで最も長い時間をかけて、出来上がったアルバム。スタジオ録音とライブ録音を融合させたという、とても気になる内容です!
birdさんにとってライブとは、「隙間感を楽しむもの」なのだとか。ガチガチに固めずに、お客さんの反応や毎回生まれる空間を楽しむ。新緑の中をbirdさんの音楽が駆け巡るようなライブは、まるで体が嬉しい!と反応しているような気持ちのいい時間でした。
4年半ぶりとなるオリジナルアルバム「NEW BASIC」、是非チェックしてくださいね。きっとこれからの季節にバッチリ合う1枚になると思います!

KIRIN BEER “Good Luck” LIVE

Posted by naoco at May 2nd, 2011

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE 今週は久宝留理子さんをお迎えしました!
「男」「早くしてよ」など、90年代の思い出が蘇った方も多かったのでは?

「私の曲は激しくて、パワフルで、ちょっと意地悪で(笑)ちょっと恐くて・・・というイメージが強いと思うんですけど、実はアルバムの中にはステキなステキなバラード、ミディアムテンポの曲もたくさんあるんですよ。」と久宝さん。パワフルさももちろん健在でありながら、アレンジも聞かせたライブ構成もアクセントになり、久宝さんの新たな一面を発見!「かっこよさ」と「しなやかさ」を併せ持った素敵な女性だなぁと感じました。

「みなさんと早くお会いしたかったんですけど、二足の草鞋は私は出来なくて、、気がついたらこんなに時間が経っていました。」
子育てを経て、デビュー20周年を迎えた昨年に活動を再開。先日8年ぶりのワンマンライブも終えたばかりですが、体力が持つのか、喉は対丈夫なのか、不安もありながらのライブだったそうです。
しかし、久宝さんはライブライブのゴールデンウィーク!普段忙しくしているママさんへ向けたイベント、「MAMA DON’T CRY」を行います。
5月4日(水)「MAMA DON’T CRY」@ Shibuya O-EAST
会場にはキッズルームもあるそうで、16:30スタートという嬉しい優しさも。

今年中には新しい作品に出会える確立高そうですよ。
久宝留理子さん、ありがとうございました!