naoco blog tender life

ナオコ ブログ テンダーライフ ★
naoco

大学在学中に大阪FM802のオーディションに合格し2001年10月から2004年3月までの2年半ラジオDJやレポーター、イベントMCなどで経験を積む。その後さらなるスキルアップと見聞を広める為にカナダに1年間留学。現地ではライブにも積極的に足を運び、音楽の知識と経験も深める。何にでも全力投球する前向きな性格で、透明感のあるボイスを持つ彼女の豊かな表現力は各方面で支持を受けている。

4/29

Posted by naoco at April 27th, 2010

特別番組決定です。
「Voice Ayumi Nakamura Lights & Shadow」
4/29 @ TOKYO FM 19:00〜19:55
KIRIN BEER “Good Luck” LIVEでお会いして以来の中村あゆみさん。
どんなお話が聞けるのか楽しみです!

naoco更新

Posted by naoco at April 25th, 2010


桜井くんというプロのカメラマンと一緒に写真撮影DAY。
ナイスなポーズも出来ない私でしたが。。。
「顔はこっちで目線はこっちにむけて、口はちょっと笑う感じで。」
「髪は耳にかけたパターンも撮ってみましょうか。」などなど、丁寧に優しく撮ってくれました。本当に本当に本当にありがとうございます。
今日撮影した写真は、vaspのプロフィール写真とこのブログでアップしますね。(今使っているのはけっこう古いんです。すみません。。。)「新しい私」楽しみです♪

KIRIN BEER “Good Luck” LIVE

Posted by naoco at April 24th, 2010

KIRIN BEER “Good Luck” LIVE 今週のゲストは山本潤子さんをお迎えしました。
「オーガニックでナチュラル」実際に今日お会いして、イメージが確信となりました。打ち合わせの時、「私、喋るの得意じゃないからね。」とおっしゃっていましたが、歌うだけでこちらが満たされる。歌詞とギターの音だけで全てが詰まっている山本さんの音楽には、心を溶かす魔法が隠されているような気がしました。
今回はギター2本というシンプルなスタイルでしたが、それだけに山本潤子さんの魅力が存分に伝わるライブパーティーだったと思います。「小田和正さんから、とてもまれな素晴らしいボーカリストだと呼ばれたそうですが。」と、私が聞いた所、「あの人、嘘つきだから(笑)」と山本潤子さん。でも、本当に貴重な歌声ですよね。そしてどこか涙腺を緩ませてくれる包容力も感じました。

私が小学生の時に歌った「翼をください」
音楽の時間、この曲を歌うのがとても好きでした。ピアノでも練習したのを覚えています。それに、どこか自由に飛んで行けるような気がしたのも覚えています。そして今日、山本潤子さんと一緒に歌った「翼をください」歌詞を見なくとも全部歌えた自分がそこにはいました。今でもこの曲がまるごと体に染み付いているのだと思うと、この先もずっとずっと歌い継がれる名曲はかけがいのない存在だと改めて感じさせられました。山本潤子さん、ありがとうございました!

アナログフィッシュ @CLUB QUATTRO

Posted by naoco at April 23rd, 2010

アナログフィッシュのライブは、真っ青な空にクッキリ描かれる飛行機雲みたいだ。
スカッとして、スコーンとして、時々心がキュンとしてしまう。あのハーモニーも、音も、息づかいも、まるごと気持ちいい。「あぁ、ライブっていいなぁ。」って本気で思わせてくれるバンドです。そして、アナログフィッシュから生まれる言葉も響くんだよなぁ。男臭さもあるけど、照れくさいところとか、優しさとか、ロマンティックさだったり、歌詞の世界観も好きです。
ちなみに、自分のプラス思考能力が激減した時、決まって「Hello」聴きます。だって、OK OK だいじょぶだいじょぶって言ってくれる気がするから。

Life goes on Tour 2010 ツアーファイナルだった今日。きっと各地で飛行機雲が飛び交ったはず。ナツフィッシュ、もちろん行くつもりです!

ついつい見ちゃう。

Posted by naoco at April 22nd, 2010

iidaのサイト。

Brooklyn Parlor

Posted by naoco at April 21st, 2010


THE FANSのライブの前にまりちゃんとお茶をした。
そこは、Brooklyn Parlor。ブルーノートがプロデュースしているカフェです。天井が高くて広ーい空間。ソファ席や大きな本棚もあって、ゆったり出来る雰囲気が充満しています。それだけじゃない、ジャンルを問わない本や雑誌、そして音楽も視聴可能というのですから、カフェの醍醐味が贅沢に詰め込んであります。更には、ライブもここで行われるらしい。(是非聴いてみたい!)
今度は1人でふらっと立ち寄って、この空間を満喫してみようと企み中。むひひ。で、今回は、向日葵みたいなまりちゃんと一緒だったので、お喋り主体でした。彼女とはね、面白い程音楽の趣味がかぶっているので、話しはエンドレス。お互いの好きなモノをドラえもんのポケットから、じゃじゃーんと出すみたいな感じです。一緒にフェス行ったら同じコースかも(笑)今年はやっぱフジですかね。でも海外にも行きたいね、まりちゃん。

THE FANS @新宿red cloth

Posted by naoco at April 20th, 2010


すっごく久しぶりに新宿red clothへ。後輩まりちゃんと行ってきました。
1979年から、たったシングル2枚のリリースにも関わらず、ファンの心を逃がさないTHE FANS ()おそらくメンバー全員、私の父よりも年齢上だと思います。しかーし、ステージはめちゃくちゃエネルギーに溢れ、今まで何百回とライブをしてきたはずなのに、フレッシュなオレンジみたいにピッチピチ。しかもアンコール3回!あのライブ力、どこから湧き出てくるんだろう?!

ちなみに、アイスランド火山噴火の影響で帰国できなくなってしまったTHE FANS…
MCでも、「だれか車で家まで送ってくれる人は居ない?」と何回も言ってました。
しかし、急遽ライブが決定!今週23日同じくred clothにて。今までTHE FANSの音楽に触れたこと無いという方でも、楽しめます。すぐに彼らの音楽と握手できる感じです。

さらに、CUBISMO GRAFICO FIVEが前座とは。THE FANSがミュージシャンからも愛されてるのが分かりますよね!

次はどこで?

Posted by naoco at April 19th, 2010


街中で偶然会う人がいる。
それは、同じ事務所のnicoさん。今日は、渋谷の駅で。その前は鮫洲の運転免許センターで。で、その前はサマソニで。なんでこんなにタイミング合うのかねぇ(笑)
さらに、「naoco」と「nico」の「co」が一緒だから勝手に親近感。写真の通りかっちょいいナイスガイですが、お茶目でオモロい人です。

KIRIN BEER “Good Luck ” LIVE

Posted by naoco at April 17th, 2010


「日だまりのような方だな」

KIRIN BEER “Good Luck” LIVE 今週のゲストは尾崎亜美さん。
TOKYO FMの廊下でご挨拶した時に、そう感じました。「よろしくお願いします。」の一言だけで、心を解いてくれるような優しさ。楽屋での打ち合わせも、ほんわかした空気が漂っていました。だからでしょうか、そんな尾崎亜美さんが生み出す音楽からは、必ずどこかに「優しさ」を感じるんです。さらに、ライブでもその人柄が溢れていました。CM中も、オンエアで流れているキリンビールのCMをピアノで即興演奏してくれたり、MCでも和ませてくれましたよね。きっとラジオからも、手の届くような距離を感じるライブだったと思います。特に今日のライブパーティーは、グランドピアノをまるく囲むような温かさがありました。

「その時の感情や思い出から生まれる」という曲達は、まるで言葉と気持ちの真空パックのよう。いつどこで聴いてもフレッシュで、色褪せない。そして、日だまりのように、いつでも寄り添っていたいと思う音楽。春の寒さが続く季節、スタジオイリスに青空が広がりました。

Salyu @神奈川県民ホール

Posted by naoco at April 14th, 2010


「maiden voyage」= 処女航海
そんなNEW Albumを引っさげてのツアーが始まったSalyu。
新緑が芽吹くように、その声は全てをエネルギーにして、大気圏を越えてはるか彼方まで広がり続けています。
そう、Salyuの声は宇宙にも響く奇跡の贈り物です。
私はSalyuのライブを観るといつもこんな気持ちになります。 “救われた” と。
ライブを観た後の体はデトックスされ、見える景色も澄んで見えます。
ホント、不思議。