Posted by naoco at February 27th, 2011

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE
今週は川嶋あいさんをお迎えしました。私が以前から感じていたのは、川嶋さんの人を引きつける静かな力。デビュー前の路上ライブをきっかけに、これまで重ねてきた経験はかけがえのない宝物ですよね。そして巡ってきた出会いの数々は、偶然ではなく川嶋さんが引き寄せた力だと思うのです。
「ストリートライブをやっていた時期を振り返って、あの頃の私は炎みたいだった。ってよく言われるんです。燃えていて戦っているイメージというか、炎のようなエネルギーが出ていたのかもしれません。」と川嶋さん。
2ヶ月間のNY留学も貴重な体験だったそうで、
「刺激の有り余っている街。そのスピート感やシビアさとか、自己主張だったり。本当にたくさん吸収出来ました。その中で感じた人の温もりや音楽は印象的です。それに、帰国してからは自分らしくありたい、今のこの自分でいいんだ。って思えるようになりました。」
世界各地に小学校を建設するなど、社会貢献活動も積極的に行っている川嶋さん。“想いをカタチ”にしている姿に、多くの人が勇気をもらっているのだと思います。川嶋あいさん、これからも音楽を通してたくさんの心に届けて下さい!
そして、「私も頑張らなきゃ」と川嶋さんから力を分けてもらいました。ありがとうございます!
“想いをカタチ”にしたい。よし、動こう!
Posted by naoco at February 26th, 2011

今日は岡村有里子さんと遅めのランチ!ホントに久しぶりで、やっと実現しました。有里子さんとはついついカフェに長居してしまう仲。あっという間に2時間が軽く経過し、お別れの時間に・・・。きっと居心地いいのは、有里子さんが聞き上手だからです。私もそうなります、有里子さん!!
Posted by naoco at February 25th, 2011



先輩DJ 加藤美樹さんと久々ランチ!(1年半ぶり?)チャーミングでフンワリしてて、話しているとついつい甘えてしまう私です。そして時に豪快で視点が鋭い!だから会うと必ずパワーもらえます。今回もチャージさせてもらいました。ありがたいな。また会いましょ♡と、次回の約束をしてお別れしました。美樹さん、また近々!
Posted by naoco at February 24th, 2011



JACK’S STEAK HOUSEへ。番組カメラマン一押しのお店です。今回は沖縄料理を満喫しすぎるほど堪能しました。そして最後の夜は肉であります!沖縄はステーキも美味しいんですね〜。ステーキLサイズをオーダーした上に、カメラマンからハンバーグも1枚お裾分けしてもらい、ぷはー。完食。ごちそうさまでした。
Posted by naoco at February 24th, 2011



スタッフMさんは独学で三線をマスターしたのだとか。(ブラボー)
で、打ち上げの席で披露してくれました。これがね、上手いのだ!じゃぁ私もトライするでしょ、と三線を抱えてみると・・・。写真では何だか弾けてそうで歌ってそうだけど、全くセンス無かったです(涙)
Posted by naoco at February 22nd, 2011









KIRIN BEER“Good Luck”LIVE
今週は夏川りみさん、サポートにはアコースティックパーシャのみなさんをお迎えし沖縄県那覇市国際通り “とぅばらーま” から生放送でお送りしてきました。
「母親になって、日本だけではなく世界中の子守唄を歌いたいという想いが強くなりました。これからもそんな子守唄と沖縄の言葉が無くならないように自分からどんどん歌っていきたいと思います。聴いてくれる人が元気になったり勇気をもらえたり幸せになってくれたら嬉しいです。」
昨年8月に男の子を出産し母親となった夏川りみさん。夏川さんの歌声は、人の心にそっと触れて抱きしめてくれる安心感があり、どこか懐かしさも感じられます。本当に不思議な力。本番中はとても緊張していたそうですが、ライブ後の乾杯ではとびっきりの笑顔に!会場に集まったお客さんもライブ前からいい雰囲気作りをしてくれました。本当にありがとうございます!指笛、練習しておけば良かったなぁ。
今回初めて東京を離れての生放送でしたが「いつも聴いているよ!」と、たくさん声をかけて頂きました。こうやってリスナーの方と出会うことで、電波を通じて繋がっていることを実感。とって嬉しかった!沖縄の滞在はあっという間でしたが、翌日はどうしても行きたかった「沖縄美ら海水族館」へ。その模様はまた明日!
Posted by naoco at February 18th, 2011
Posted by naoco at February 17th, 2011



弟には2ヶ月に1度くらい会う。小さな時から甘いもの好きだった彼は、私と会うと必ず「お茶しない?甘いもん食おう。」と言う。私より大人でまだまだ年下な弟。弟よ、大きくなれよー。
Posted by naoco at February 15th, 2011



先日後輩ちゃんと一緒に新国立美術館へ。お目当ては文化庁メディア芸術祭です。初めて行ったのは2007年。新国立美術館で開催するようになった11回目からです。それからはね、毎年この時期の楽しみになりました。
いやぁ、それにしても年々入場者数増えてる気が。平日にも関わらず人の多さにびっくりでした。
アート・エンターテインメント・アニメーション・マンガという4つの部門の中で、一番印象的だった作品は『NIGHT LESS』 これは全編がGoogleストリートビューのイメージだけで構成されたロードムービーなんですけど、ますはアイディアと視点がステキ。そしてタイトルの付け方もなるほど。Googleストリートビューって夜が存在しないですよね。だから『NIGHT LESS』
旦那くん&仲間と一緒にデザイン事務所をやっているので、普段から“デザイン”というものに触れる機会が多いのだけど、私は“デジタル”の中にも人肌みたいな温もりとか温度が伝わってくる作品が好きです。どこか手作り感があるというか。今回もデジタル社会の中で息づいている作品が本当に多かったし、興味深い作品にも出会えた。そんな時こう思うんです。例えば、その“デジタル化”が芸術の可能性を広げているとしたら、それに加えて人の感動やアンテナも多彩になって、社会の豊かさに繋がるといいなって。
「可愛い!」「カッコいい!」そういうシンプル且つ明快な反応が、その人の一瞬に触れた時。その一瞬に仲間が作ったデザインが携われているとしたらとても幸せです。
さて、新国立美術館を後にした後輩ちゃんと私は近くのカフェで遅めのランチを。面白話と少しの真面目なお話をじんわりな昼下がり。充実してたね、後輩ちゃん。