naoco blog tender life

ナオコ ブログ テンダーライフ ★
naoco

大学在学中に大阪FM802のオーディションに合格し2001年10月から2004年3月までの2年半ラジオDJやレポーター、イベントMCなどで経験を積む。その後さらなるスキルアップと見聞を広める為にカナダに1年間留学。現地ではライブにも積極的に足を運び、音楽の知識と経験も深める。何にでも全力投球する前向きな性格で、透明感のあるボイスを持つ彼女の豊かな表現力は各方面で支持を受けている。

☆ V.A.S.P 12th Anniversary ☆

Posted by naoco at May 22nd, 2013


先週は私の所属する事務所 V.A.S.Pの12周年パーティー!!

V.A.S.P スタッフはじめ、所属してるみなさんと会えたのも嬉しかったな。そしてたくさんの方々がお祝いに駆けつけてくださいました。本当にありがとうございます!

夜1人のお出かけは、超久しぶり!!テンション上がりまくりで楽しすぎて、お酒もちょっと入ってしまい、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。。。なのでfacebookからちょっと拝借。

今後ともV.A.S.Pをよろしくお願い致します!

親離れ、子離れ。

Posted by naoco at May 14th, 2013


今日は初めて託児所へ彼女を預けてみました。前から計画していたわけではなく、今朝起きて鏡をみたところ「これは美容院行き時だな。」と思い→託児所へ預けてみようモードになり→えーい!予約してしまえー!という勢いで電話してみたところ→たまたま今日空きがあったのです!!当日予約は難しいと聞いていたので超ラッキー♡
実はこの前キッズスペースのある美容室へ行って髪をすいてもらったばかりだったのですが、目の前に彼女が居たらいたで気になるし、彼女も私を目で追うと抱っこしてケローという泣き声をぴーぴー出すしで、全く落ち着かなかったあの時間。トータル1時間ちょっとくらいだったのに何故か気疲れしてしまい、帰りは大雨ということも重なって帰宅したらソファーで寝てました、私たち。
ということで今回は託児所というわけ。少し贅沢だけど、前から「預ける」ということにチャレンジしてみたかったので良い機会だなと思って。

とはいえ人見知りの激しい彼女を預けるのは私にとって大きな山だったわけで。「すごい泣くだろうな。」「私が居ないと駄目だろうな。」と散々心配している一方で、家族以外の社会と関わって欲しいという気持ちもあるのが正直なところ。

ドキドキしながら託児所へ行くと、笑顔がほんわりピンク色の可愛らしい保母さんに抱っこされた彼女。いきなり号泣か?!と思いきや、「何?何?何なのよ、これ。」と不思議そう且つ不安そうな顔。ありったけの「がんばれよー!」を心の中で送りバイバイしました。ここから3時間、彼女の冒険が始まった訳です。と同時に私は3時間の自由をゲット!その時間がホントにホントに貴重でいい時間を過ごせました。

お迎えに行くと扉の向こうから登場した彼女は「母ちゃん、あたしワイルドだろぅ?」と言わんばかりの堂々たるお姿。泣きはらしていると思いきや、保母さんにも笑顔を振りまく余裕の表情。しかもすんごいご機嫌。す、すごい!プロってすごい!託児所万歳!保母さん尊敬!と感動してしまいました。

保母さん曰く、バイバイした後は随分泣いたものの、ミルクを飲み、お気に入りのブランケットをハムハムしながらお昼寝をし、起きてお姉さんやお兄さんと一緒に遊び、カレンダーの動物が気に入ったらしく指でツンツンしていたそうです。

「この子は私が居なくちゃ駄目なの」なんて思っていたのは私だけだったんだなーって。もちろん母親にしか出来ないこともたくさんあるけど、こうやって家族以外の誰かと一緒に過ごすことで学ばせてもらったのは私の方だったんだなと思いました。

ちなみにエレベーターで一緒になったビジネスマンにもニコニコ、お迎えに行った後近くで仕事している友人をつかまえて少しお茶した時のカフェのお兄さんにもニコニコ。人見知り克服か??だとしたらこの大冒険は彼女を激変させたのかも!

これは寝かせるちょっと前の1枚。やりきった感全開の笑顔です。ぴーす!

新緑の季節

Posted by naoco at May 10th, 2013


日中は暑いくらいですが、本当に気持ちのいい季節。
大きな公園までのお散歩は、なかなか良い運動になります。

芝生の感触とフワッと吹く風がお気に入り。
両手を広げ指先をもにょもにょ動かし喜びを表現しております!

彼女とジミー

Posted by naoco at May 9th, 2013


えー、やはり泣きまして・・・。
まぁ仕方ないとはいえ、とても楽しみにしていたジミーですから愛想笑いの1つでもして欲しかったのですが、大人の都合でどうなるもんでもないですねぇ人見知りってやつは。しかしながら、ある一定の距離感を保つと彼女とジミーの関係は友好的になるのです。このあんばいが難しいわけで。それでもジミーは嬉しそうでした。そしてその顔を見るのが私も嬉しい!

今度会うのは夏頃かな。初めての秋田に上陸です。

足ぴーん。

Posted by naoco at May 1st, 2013


お座りが上手に出来るようになった分、うつ伏せが嫌いになってしまいまして非常に困っています。
出来るだけ長くハイハイして欲しいのですが、足を突っ張るのが好きみたいで・・・。このままスクッと立ってしまうのではないかという勢い。ホント困るんですけど。

さて、GWも前半終了。先日は友人から借りていたベビーベットをその友人のお姉ちゃんに託してきました。そのお姉ちゃんが只今臨月。もうまもなく出産なのです!性別は男の子。どんなナイスガイに成長するか今から楽しみ。(気が早いか!)

GW後半は父が秋田から孫に会いに来ます。「おじいちゃん」でもなく、「じいじ」でもなく、「ジミー」と呼ばせている父。お正月に会った時は泣かなかったけど、今回は泣くだろうなー。めげないでねー、ジミー!